ほぼ日手帳2010。犬きゅのお気に入り編
2009年11月9日犬きゅが気に入っている、ほぼ日手帳のイイトコロを教えるのだ!
ほぼ日手帳には、「月曜はじまり」と「日曜はじまり」があるのだ。
他にも実は、4月始まりとかあるけど、今売ってるのは、1月始まり。
犬きゅのお気に入りは、1月始まりの通常版の「月曜始まり」なのだ。
手帳を留めるのは、ペン。
カバーの表側と裏側についている「ばたふらいすとっぱー」で留めることができちゃうのだ。
1日1ページのほぼ日手帳を実にスマートに留めてくれる。
ほぼ日手帳のカバーには、しおりが2つついているのだ。
三角のと、四角の。
どことどこに入れておくかは、犬きゅの自由なのだ。とっても便利なのだ。
ほぼ日手帳は手で押さえなくても(最初は開きにくいこともあるけど)、180度開く「糸かがり製本」。
枚数の多い「中綴じ」とかと違って、真ん中までちゃんと開くから、真ん中まで書きやすいのだ。
説明書を見ると、「片手でも使いやすい」とあるのだ。
確かに、閉じないと書きやすいのだ。
1日ページに載っている「日々の言葉」は、ほぼ日刊新聞に掲載された名言や迷言が載っている。
いろいろな対談とか投稿の選りすぐりで、「言いまつがい」のこんなのには、思わず犬きゅも爆笑しちゃうのだ。
ちなみに、A4サイズの「カズン」タイプには、日々の言葉はないそうです。
手帳の最初の方にある、このページ。
月ごとになっている「年間インデックス」は、いろいろな使い道がある。
ほぼ日サイトでは、いろいろな手帳の使い方を紹介してて、本も出てる。
犬きゅは、このページを「お小遣い帳」として使っています。
日ごとに使った金額を描いて、上のスペースに月ごとに集計してるのだ。
つぎは、ストア特典とかについて紹介するのだ!